株式会社椿本チエインの産業用機械製品情報サイトにおいて、サイト訪問者の課題や困りごと解決の手助けをすることを目的とした、コミュニケーションAIが導入されました。
■椿本チエイン「TT-net」導入概要
SELFは、AIとのコミュニケーションによって、ユーザー個別のニーズに対応し、適切な案内を可能にする、コミュニケーションAIを開発しております。この度、機械部品から搬送システムまで、幅広い分野のモノづくり企業である椿本チエインが運営する、つばきパワトラ総合技術情報サイト「TT-net」に導入されました。
TT-netは産業用チェーンをはじめとする、技術者向けの商品詳細や取り扱い方法、商品資料などが掲載されている総合情報サイトです。サイトでは掲載されている商品が多く、製品情報やコンテンツも多岐にわたるため、サイト訪問者が閲覧したいコンテンツや本来知っていただくべき情報にたどり着いてもらうのが難しいという課題がありました。
今回この課題を解決するために、サイト訪問者のニーズを把握し、適したコンテンツへスムーズに誘導し、困りごとを解決することを目的としております。
【導入サイト】
→ つばきパワトラ総合技術情報サイト「TTnet」
■ユーザーのニーズを聞き出し、解決まで寄り添う

まず、オリジナルAIキャラクター「椿りん」が、ユーザーのサイト訪問の目的を会話ウィジェット内で直接聞き出します。そこから目的に合わせ、最適な情報の提供を行っていきます。
例えば「商品を選びたい」場合、ドロップダウン形式により商品を選択し、そこから商品によって選び方を提案していきます。すぐに希望の商品が見つからない場合でも、様々な方法を提案し、ユーザーの目的達成や困りごと解決ができるまでしっかり寄り添います。
商品数が多いことで複雑になっているサイトの使い方も、AIが使い方のフォローを入れることで、快適に使っていただけるようなお手伝いをしたり、サポートが不要なページではサイズを自動で最小化するなど、UIも細部まで考慮しております。
■ ユーザーを記憶し、次回訪問時も快適な商品選びを

再訪ユーザーが多いサイトのため、ユーザーのニーズや以前選んだ商品等、ユーザーに関わる属性要素を記憶し、再訪時にはその情報を活用した提案をします。
現在は会員連携を行っておりませんが、今後は会員連携も視野に入れ、よりユーザビリティの高い、長期的な顧客接点となるサイトを目指した開発を行ってまいります。
■ コミュニケーションAI とは

自動コミュニケーションを可能とする会話エンジンです。
独自のアルゴリズムにより自動で理解・推測を行い、まるで人間と話しているかような自然な会話をAIロボットで実現しました。
- 膨大なライブラリ
- 既存顧客/プランデータ
- 解析・記憶システム
これらを使うことで、リアルタイムでどのような会話が必要なのか、どういったプランが適切なのかを判断します。
情報が溢れる時代だからこそ、優れたコミュニケーションによりユーザーとの信頼関係を築き、もとも適切な情報を選別・提案する必要があります。ユーザーを知り、最適な提案をすることでユーザビリティを向上させ収益アップにつなげる。そんな唯一無二のSELFエンジンをぜひご活用くださいませ。
→SELFエンジン詳細
株式会社椿本チエイン
本社所在地:530-0005 大阪市北区中之島3-3-3
創業:1917年
資本金:170億7600万円
代表取締役:古世 憲二
■PRtimesでのプレスリリースはこちら