こちらではChatGPT連携チャットボット「SELFBOT」の最新アップデート情報を掲載しています。SELFBOTの機能やサービス情報については、下記のページをご覧ください。
→SELFBOTの詳細ページ
→9月のアップデート情報

目次
◇10月のアップデート一覧
◆「テキスト+画像」での回答が可能に。画像を用いた説明やコンテンツ誘導も
特定の質問に対して、事前登録した回答テキストと画像を同時に表示する機能が追加されました。あらかじめ想定される質問に対して、テキストで回答するとともに画像を用いた説明などを行うことができます。また、画像にはWebページへのリンクを埋め込むことも可能なので、効果的にコンテンツ誘導を行うことができます。

このアップデートについての詳細は下記のページをご覧ください。
◆会話APIの提供を開始。様々なアプリケーションと連携可能に
会話APIの提供を開始しました。SELFBOTと同等の機能を他のチャットツールなどの様々なアプリケーションで利用可能になります。また、CRM(顧客管理システム)やクラウドドキュメントツールと連携をすることで、より利便性の高い多様な活用法が可能となります。
このアップデートについての詳細は下記のページをご覧ください。
◆「学習リソース」「会話ログ」のソート機能追加で管理画面がさらに使いやすく
管理画面上で閲覧可能な「学習リソース」と「会話ログ」の一覧ページにソート(並び替え)機能が追加されました。「学習リソース」は、更新日時やファイル種別で並べ替えることができるようになり、学習済みリソースの更新や編集をより効率的に行うことが可能となりました。一方、会話ログは日時、ユーザーIDで並べ替えができるようになり、特定のユーザーとの会話の流れなどが確認しやすくなりました。

◆【近日アップデート予定】GoogleDrive上のデータの自動学習が可能に
近日公開予定の新機能として、GoogleDrive上のファイルを学習リソースとして登録できるようになります。
もともとSELFBOTはCSV、PDFなどのドキュメントやWebページのURLを学習リソースとして登録可能でしたが、GoogleDrive上のファイルは一度クラウドストレージからダウンロードした上でSELFBOT側にアップロードする必要がありました。今回のアップデートでGoogleDrive上のファイルをそのまま登録可能となり、データ学習がより手軽に、スムーズに行えるようになります。

(上記のアップデートのほか、軽微な不具合修正やUI調整を行いました)
◇今後も続々アップデート予定!
SELFBOTはより価値の高いサービス提供のために、今後も様々なアップデートを予定しています。
また、お客様のご要望に合わせて切り替えられる各種プランをご用意しておりますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
◆無料トライアル実施中
SELFBOTは無料トライアルを実施中です。
SELFBOTによる会話体験を、実際のサービス環境下にてご利用頂けます。WEBサイト上でのカスタマーサポート、社内ナレッジ検索などの用途でお試し頂くことが可能です。詳細は下記のお問い合わせページよりお気軽にお問い合わせください。

SELFのライターを中心に構成されているチーム。対話型エンジン「コミュニケーションAI」の導入によるメリットをはじめ、各業界における弊社サービスの活用事例などを紹介している。その他、SELFで一緒に働いてくれる仲間を随時募集中。